芸能
2017.07.15 16:00 NEWSポストセブン
朝ドラヒロインがその後躍進するために「卒業」すべきこと

朝ドラヒロインのその後の躍進のカギは?(高畑充希)
NHK連続テレビ小説(朝ドラ)『ひよっこ』の視聴率が連日20%前後と好調だ。また、近年朝ドラ出演女優がその後別のドラマに抜擢されたり、映画に出演するなど、活躍の場が広がっている。全国放送のNHKかつ高視聴率であるため知名度は高まるし、長期にわたるロケのため、演技力も磨かれていくという側面もあるのだろう。
テレビに造詣が深く、週刊新潮で「TVふうーん録」の連載を持つライター兼イラストレーターの吉田潮氏は、朝ドラ女優についての、ある「法則」を語る。
「実は、朝ドラヒロインよりも朝ドラ脇役のほうがおいしいという説がありました。たとえば、『おひさま』は主演の井上真央よりも、満島ひかり、『純と愛』は主演の夏菜よりも、吉田羊、『あまちゃん』は主演の能年玲奈が色々とありすぎて、有村架純のほうに集中したり……。『まれ』は主演の土屋太鳳よりも、清水富美加や門脇麦のほうがその後の仕事のオファー数が多かったり、脇役の方が活躍の場が広がるという皮肉な現象もあったと思うんです。
実際に、高畑充希(『ごちそうさん』で脇役→『とと姉ちゃん』で主演)や有村架純(『あまちゃん』で脇役→『ひよっこ』で主演)は脇役からヒロインに転じましたから、案外、脇から攻めたほうがニーズが広がるという現象はあると私は思っています」
そして、最近ではヒロインになる女優にはそこそこ知名度とキャリアがある人が選ばれている。“地固め”や“箔づけ”としての朝ドラヒロイン、という事務所の思惑も吉田氏は感じるという。ヒロインで注目されて、その後もすぐに主演級の待遇を受けたのは、多部未華子、松下奈緒、尾野真千子、堀北真希、杏、波瑠、吉高由里子くらいだと述べる。
関連記事
トピックス

高橋由美子結婚で盛り上がる「南くんの恋人は2作目が傑作」論争

千代田区の名門公立中学校で通知表に「1」を連発した新校長の主張

女子アナ志望者の就活スケジュール スタートは高校3年生から

不倫騒動の福原愛 スポーツ関係者からは「守ってあげたい」の声多数

田中みな実、マネージャー次々辞め5人目も 強いプロ意識も背景に?

芝翫の長男・中村橋之助、元乃木坂46女優と4連泊 二股疑惑に答えた

King Gnu常田大希がモデルemmaと交際 誕生日を一緒に過ごす
